記憶力をきたえるNバック課題アプリ「N’Back Fan」

               

2023/05/19

ちょっと空いた時間に、記憶力を鍛えたい! iPhoneがあれば、Nバック課題を簡単に行えます。

Nバック課題とは

Nバック課題は、1958年にキルヒナー(Wayne Kirchner)によって紹介された、一時記憶能力(ワーキングメモリーの能力)の測定方法です。

N個前の問題を答えていく形式で行われ、連続正答数やNの値などで一時記憶能力が評価されます。

例えば、1’バックであれば、1問目の計算問題の結果を記憶しつつ、2問目の計算を行い、2問目の計算の後に、1問目の計算結果を答えるといった手順で一時記憶能力を測定します。3問目の計算の後には、2問目の計算結果を答えます。

Nバック課題の効果

Nバック課題には、測定だけでなく、一時記憶能力自体を向上する効果もあることがわかり、現在では脳トレの一つとして扱われるようになっています。

Nバック課題で一時記憶能力が向上すれば、計算力や長文読解力が上がる(いわゆる流動性知能を高める)ことに加えて、他の様々な認知機能にも良い影響があります。

認知症を予防する効果の高いウォーキングに加えて、Nバック課題などで脳の予備力を強化すれば、認知症予防効果も、より高くなると考えられます。

Nバック課題アプリ

有名なところでは、ニンテンドーDSの『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』にもNバック課題が入っています。

iPhone,iPad,アンドロイドなどにも、Nバック課題を行えるアプリが多数存在します。次に紹介する「N’Back Fan」も、そんなアプリのひとつで、iPhone,iPad上でNバック課題を行うものです。

「N’Back Fan」の他のiPhone,iPadアプリについては、こちらをご覧ください。

アンドロイド版については、こちらをご覧ください。

研究論文

n-backアプリ「Nバック for iPad」をご利用いただいている研究の論文を以下に紹介します。

軽度認知障害を認める外来透析患者に対してN-back課題を実施した一例. 作業療法 39(2): 217-222, 2020.

The effect of n-back training during hemodialysis on cognitive function in hemodialysis patients: a non-blind clinical trial. Renal Replacement Therapy 6, 2020.

透析中のN‒backトレーニングが軽度認知障害を呈する血液透析患者の認知機能に与える影響と経過.日本透析医学会雑誌 54(3): 141-147, 2021.

iPhone,iPadアプリ「N’Back Fan」

iPhone,iPadアプリ「N’Back Fan」は、指示された色が何枚表示されたかを数え、N問目後の表示の直後に、その数を回答していくゲーム形式のNバック課題アプリです。

正答している限り、半永久的に行うことができます。

「N’Back Fan」の使い方

iPhone,iPadアプリ「N’Back Fan」の使い方は簡単です。N’BackのNを設定してプレイ画面に移り、スタートボタンを押して、後は、指示された色の枚数を数えて答えるだけです。

N’BackのNの設定

起動画面

起動画面から右下のギアボタン(「設定 & スコア」ボタン)をタップして「設定 & スコア」画面を表示します。

設定&スコア画面

一番上のセレクターで、Nバック課題のNの値を設定します。1’から始めるのがおすすめです。

設定&スコア画面

「設定 & スコア」画面の中央部には、設定されたNの値に相当するスコアが表示されます。スコアには、プレイの開始日時と終了日時が、「開始日時 — 終了日時」の形式で併記されます。不要なスコアは、スコア行を左スワイプすることで表示される「削除」ボタンで削除することができます。

Nの値は1’から3’までです。多くの方々は、3’まででも十分なワーキングメモリーのトレーニングができます。3’まででは物足りないと感じる方は、ぜひ、アプリ内課金にて12’まで拡張してください。アプリ内課金でのアップグレードには、加えて、広告が表示されなくなるというメリットもあります。起動画面の下部に表示されている広告が表示されなくなる他、プレイ画面から起動画面に戻る際に表示されるインタースティシャル広告も無くなります。

「i」ボタンをタップすると、サポートページ(このページ)が表示されます。

プレイ

起動画面

「Play」ボタンをタップしてプレイ画面に移ります。

(もし、プレイ中のサウンドをオンオフしたい場合は、スピーカーボタンをタップして行います。サウンドのオンオフは、プレイ画面でも実行できます。)

プレイ画面

「スタート」ボタンをタップしてプレイをスタートします。

(スタートすると、あとは、ひたすら色を数えて、N回遅れで回答していくだけです。)

#1

1番目のタスク#1(色分けされた扇)が表示されます。右上の「数は?」の後に表示されている色がカウント対象の色です。

この例では、カウント対象の色は緑で、緑の枚数を数えると6枚なので、「6」を記憶して、「次」ボタンで次のタスクに移ります。

#2

2番目のタスク#2の結果として「9」を記憶して「次」ボタンをタップします。

#1の回答

次のタスクが表示される前に、1回前(もし、1’Backではなく、2’Backであれば2回前)の回答が求められますので、#1の結果として「6」を回答します。正解なので次のタスク#3が表示されます。

#3

3番目のタスク#3の結果として「3」を記憶して「次」ボタンをタップします。

#2の回答

#2の回答が求められます。#2の回答として「3」を入力すると不正解(正解は「9」)なので、ここでプレイ終了となります。

プレイ終了

正解した回数がスコアとしてカウントされます。この例では、正解したのが#1の回答だけなので、スコアは「1」です。

「スタート」ボタンをタップすると、次のプレイがスタートします。

プレイ画面を終了して起動画面に戻る際には、インタースティシャル広告が表示されます。(この広告は、アプリ内課金で表示されないようにすることもできます)

「N’Back Fan」のダウンロード

App Store
N’Back Fan

アプリ紹介

N’バック 10

10’バックまでのnバック課題アプリ

→詳細

N’バック 10 Dual

「N’バック 10」のデュアルタスク版

→詳細

GP カウンター

カウント時刻を記録する汎用カウンター

→詳細

Audio SA

声紋を簡単に取ることができるスペクトラムアナライザー

→詳細

2桁かけ算(インド式)

暗算に使える2桁×2桁掛け算の学習

→詳細

フラクタルカタログ

フラクタル図形、フラクタル性を持つ図形の図形集

→詳細

ジグソーパズルメーカー2、ジグソーパズルメーカー for iPad

好みの写真からジグソーパズルを作る

→詳細